よもぎ蒸しが日本に入ってきた時期は、2008年頃から韓国から輸入され、広がりました。
ルメルシェでも初めはそれくらいから、韓国産のよもぎ蒸しを取り入れていました。
座椅子の種類も木やプラスチック、陶器など様々です。
椅子のちがいだけではなく
○壺
○マント
○薬草(よもぎだけのものやよもぎとそのほかの薬草、よもぎを一切つかっていないものなど)のちがい
など、よもぎ蒸しとひとまとめにしていますが、それぞに特徴があります。
たとえば、以前から使っていた、よもぎ蒸しはとてもパワフルだったり^_^
また、椅子の違いで言うなら、木製のものプラスチック、陶器など。
現在、ルメルシェではお取り扱いさせて頂いていますよもぎ蒸しは、陶器の黄土という土で作られた椅子です。
土も滋賀県産の安全な国産黄土を使用しています。
中でも、最も安定した座器を作る技術を持っている日本六古窯の1つ【信楽焼】です。
同じ信楽焼でも、作る職人さんによって、技術力も異なるそうですが、絶大なセンスを誇る伝統職人の高い技術によって作られた、交換のできる座面は、他では真似が出来ないレベルのクオリティだと言われています。
ルメルシェで取り扱いをしています、
マールジャパンのよもぎ蒸しは、そう言った日本の職人さん達が色んな角度から、皆んなで1つの座器を作り上げているそうです。
使っていても、とても愛着のわく形なんですよ^_^
SNSでお問い合わせを頂いたお客様からも、見た目も可愛くて気に入りましたとお声を頂きました💖
ちなみに信楽焼は、紫香楽【しがらき】とも呼ばれ、奈良時代、数年間の紫香楽の宮という【幻の都】があった神聖な場所だということです。
(マールジャパンより引用)
なんだか、より神秘さと黄土の魅力を増す場所で作られているんだなと感じますよね💖
また、麻マントを被った瞬間から、癒しの時間が始まり、穏やかな温かさで包まれ、自然と汗をかくんです。
気持ちよくて、ポカポカした後残りが最高にたまりませんよ^_^
是非一度お試しください💖
国産麻炭よもぎ蒸しについて🔻🔻🔻
マールジャパンサイト
https://marl-japan.com/